証券用語– tag –
-
VIX指数(恐怖指数)とは?
【VIX指数(恐怖指数)とは】 米シカゴ・オプション取引所(CBOE)がS&P500種株価指数を対象とするオプション取引のボラティリティ(変動率)を元に算出、公表している指数です。 英語ではinvestor fear gauge, Volatility Index(略称:VIX)と呼ばれます。 将来... -
リセッションとは?株価との関係は?投資・資産運用との関係は?
【リセッションとは】 リセッションとは、景気後退局面のことです。 資本主義経済での経済活動には景気の拡張期と後退期が数年を周期として交互に繰り返される景気循環があります。景気の拡張期の上限で後退に入る転換点を景気の山、その逆を景気の谷と言... -
【投資信託】マザーファンド・ベビーファンドとは?ファミリーファンド方式とは?
【投資信託についてのおさらい】 投資信託ってなんだっけ?については↓こちらの記事を御覧ください↓ 投資信託は投資家から集めた資金を元に株や債券などに投資し運用をおこなう金融商品です。 【マザーファンド・ベビーファンドとは?】 マザーファンドと... -
【いまさら聞けない?!】投資信託とは?
【投資信託とは?】 投資信託(ファンド)とは、投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用のプロ(ファンドマネージャー)が株式や債券などに投資・運用する金融商品で、その運用の成果として生まれた利益を投資家の皆さんの投資額に応じて... -
【いまさら聞けない?!】S&P500とは?
【S&P500とは】 ニューヨーク証券取引所、NYSE MKT、NASDAQに上場している米国株式会社の中から選定条件に準じて選出された500社の銘柄の株価をもとに算出される、時価総額加重平均型株価指数です。 米国企業の株価指数であることを意図しており、上記... -
【いまさら聞けない?!】ETFってなんなの?投資信託との違いは?
【ETFとは?】 ETFは「Exchange Traded Fund」の略称で日本語では上場投資信託と言われています。上場している、ということは株式と同様に証券取引所で売買が行われるということになります。 ETFの特徴 証券取引所でやり取りが行われるということは、価格...
1