確定申告とは?
所得税の確定申告は1年間の所得(売上から経費を差し引いた儲け=利益)をとりまとめて
所得にかかる税金を計算し、税務署(国)に納める必要がある税額を報告する手続きのことです。
確定申告は1年に1回行うもので、1月1日~12月31日の所得と納める税額を計算して
翌年の2月16日~3月15日の期間中に税務署に報告・納税する必要があります。
※期限日が土日や祝日の場合は休日明け、翌平日が期限になります。
2022年度の確定申告はいつまで?
2022年度の所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付は、2023年2月16日(水)から3月15日(火)までです。
還付申告とは
払いすぎた税金の還付を受けるために還付申告という制度が存在します。
還付申告の場合は、1月1日から申告が可能で、3月15日までという縛りもなく、申告可能になった日から数えて5年以内であれば、いつでも還付申告をすることができます。
還付申告は確定申告書の提出により行われるため、確定申告とは別で書類を提出するという必要はありません。
確定申告ってどんな人がする必要があるの?
それでは、実際にどんな人が確定申告が必要となるのでしょうか。
- フリーランス、自営業など個人事業主として事業収入が発生している人
- 不動産収入や株式取引による所得がある人
- 一時所得(懸賞金や、拾ったお金の報労金などの臨時収入、保険の満期金など)がある人
- 退職所得があり、退職所得の受給に関する申告書を提出していない人
- 所得税の猶予を受けている人
確定申告の種類は大きく分けて青色申告と白色申告の2種類
事業所得や不動産所得がある人の確定申告の方法には青色申告と白色申告があります。
あまり難しく考えず、最大65万円の青色申告特別控除を行う方が節税になる人には青色申告がオススメ、と一旦は覚えておいてもらえればいいかと思います。
青色申告
- 65万円(または10万円)の青色申告特別控除が受けられます。
- 青色事業専従者給与
- 赤字が3年間繰越
- 減価償却資産(30万円未満)が一括経費
- 65万円の特別控除を受けるために、複式簿記での帳簿をつけることが義務となります。
- 日々の取引の記録から「仕訳帳」「総勘定元帳」の作成が必要。
- 総勘定元帳から「損益計算書」「貸借対照表」の作成が必要となります。
- 確定申告書(B)と青色申告決算書と控除を証明する必要書類をともに提出する必要があります。
なんだかウッ・・・めんどくさそう。。。ってなりませんか?
安心してください!この後紹介するfreee会計を使った確定申告は想像以上に簡単です!
是非、引き続きみていってくださいね。
白色申告
- 申告手続きが簡単です。
- 簡易簿記でよいとされています。
- 確定申告書(B)と、収支内訳書・控除を証明する書類の提出で済みます。
- 白色申告では特別控除を受けることはできません。
- 現在では帳簿をつけることと、書類の保存が義務化されたため、実質的に青色申告の10万円特別控除の要件を満たすことができるため、青色申告を視野に検討してみるのが良さそうです。
確定申告が必要な人が、確定申告をしないとどうなる?
確定申告が必要な人が期限内に申告を行わなかった場合には一定のペナルティが発生します。
- 無申告加算税:その名の通り、無申告時の罰金です。最高税率は20%となります。
- 延滞税:税金納付の延滞利息として、最高税率は14.6%となります。
青色申告者の場合は下記についてもペナルティが発生します。
- 青色申告特別控除額: 最大65万円から最大10万円に減額されます。
- 2年連続で提出が遅れると青色申告の承認自体が取り消しになります。
freee会計ならめんどくさい確定申告もラクラク完了
そんなこんなで毎年大変な確定申告の作業ですが、freee会計を使えばとても楽に確定申告を終えることができます!
freee会計はクラウド会計ソフトシェアNo.1
freee会計の実績についてですが、有料課金事業所数は年々増加、スマホのアプリも高評価でクラウド会計ソフトのシェアもNo.1とのことです。
私自身も個人事業主として開業している身なのですが、これまで約3年間お世話になっております m(_ _)m
freee会計公式サイト
freeeのおすすめポイント
- 銀行口座、クレジットカード連携と自動登録ルール機能が便利
- 直感的に使えるユーザビリティの高さ
- 確定申告の提出はスマホで電子申告ができるのでとにかく楽
銀行口座、クレジットカード連携と自動登録ルール機能が便利
freee会計の画面上で、銀行口座のAPI連携・クレジットカード連携を行うことで
入出金の管理情報が自動で行われてfreee会計の画面に表示してくれます。
また、連携した銀行口座・クレジットカードの取引内容から、仕訳ルールの自動判定を行い自動登録ルールを登録することで定期的な取引内容の自動仕訳まで行うことが可能です。
仕訳ルールはfreee独自の基準により推測され提案されます。
提案されたルールが仕訳ルールとして正しい場合はそのまま登録を、異なる場合は細かい内容を手動で修正して登録することが可能です。
体感にはなってしまいますが、仕訳ルールの提案の精度は年々上がっているように思います。
日々アップデートが行われているので、気付いた時には更に便利になっているのがクラウドサービスの嬉しいところですね!
freee が同期対応している口座の一覧 | freee会計 公式サイト
直感的に使えるユーザビリティの高さ
確定申告書類の作成は、質問に○Xで答えてゆきながら必要に応じて入力項目を入力していくだけで確定申告書類の作成が完了します。
確定申告の提出はスマホで電子申告ができるので楽ちん
なんとまぁ本当に便利なもので、昔はPC(windowsかMAC)で電子申告する必要があったのですが
今となってはスマホから申告書類の提出が可能です。いい時代になったものです。
freee会計のプラン別の主な機能
※2023年1月時点の情報です。
freee会計の料金表
- スタータープラン
- 確定申告書類の作成(白色・青色対応)
- 申告書類の提出機能(電子申告対応)
- 銀行口座、クレジットカード連携が便利
- 見積・請求書・納品書作成
- スタンダードプラン
- スターターの全機能
- レシート写真の読み取り、ファイルボックスが無制限
- 入金・支払い管理レポート
- チャットサポート優先対応
- プレミアムプラン
- スタンダードの全機能
- 月締め機能
- 電話サポート
- 税務調査サポート保証
その他の個人向けfreeeシリーズ
freee開業
これから個人事業主として開業される方にはfreee開業もオススメです!
なんと完全無料で利用可能です!
項目を選んで、いくつかの入力項目を埋めるだけで開業届が作成できて、青色申告承認申請書も併せて無料で作成、オンラインで提出が可能です。
※もちろん税務署に直接提出、郵送でもOKです。
私自身、個人事業主の開業届を出す際に利用したのですが本当に簡単で
あれ?!コレで開業できちゃったの?となります。
まとめ
- 確定申告は青色申告と白色申告があるよ
- 確定申告が必要な人が、申告を怠ると思いペナルティがあるよ
- 確定申告はfreee会計を使えば楽できるよ!
- これから開業するひとはfreee開業も便利だよ!
コメント